時空のデザイン展を見に行った。
物理ってのは、ありゃもう宗教だな。
昔々、宗教者達が身体を痛めつけて、
必死になって体感しようとした物の理を、
脳味噌使って数式で解き明かそうとしてる。
しかもボチボチそれが見え始めてるらしい。
ひとしきり関心した後、本郷をちょっと散歩。
法真寺や一葉の井戸なんかを見てまわる。


狭くて曲がりくねった所謂東京の路地が楽しい。
こうした路地も、あと10年もしたら無くなんのかな。
消防法の関係で、建て替える際は道幅の確保が義務。
世代交代で新築に建て替えられた家の前から、
徐々に道幅が広くなっていた。
昼に藪蕎麦でもと思って淡路町に行ったのだが、
時間が悪く混んでいたのでキャンセル。
蕎麦を並んで喰うなんて間抜けはしたかない。
仕方ないので神保町方面を流して歩くが、
これが日曜日、なかなかやっている店が無い。
白焼きで一杯と天婦羅で一杯が却下されてしまったので、
目の前に出てきたロシア料理屋へ入った。
味は美味いが、さっぱりしたものを食いたかったかな。
神保町も日曜は殆んどの店が休みだったので、
あまり醍醐味を堪能させてあげられなかった。
楽器屋を巡って御茶ノ水の駅前でお茶して、
歩きつかれたのでここで解散。
久しぶりに来たのに無視するのも気が引けるので、
神田明神に参詣して帰る事にした。
境内で夕涼みをしていると、面白いものを見た。


シャム猫が文鳥を狙うの図。
写真じゃ単に座ってるように見えるけれど、
この位置で、鳥が金網に止まりに来るのを狙ってるのだ。
さっきまで金網にガッシャンガッシャン飛び掛ってた。
No comments:
Post a Comment