去年の今頃はあんなに心配になるニュースばかりだったのに。
今夜はライオンズ日本一なので、はた迷惑なくらいゴキゲン。
今日のスタメンを、去年の契約更改調べてみた。
【ライオンズ】
片岡 5700
栗山 3300
中島 11000
中村 2800
後藤 1150
平尾 3050
佐藤 3300
銀仁朗 1200
計 3億1500万円
【ジャイアンツ】
鈴木尚 3000
木村拓 6500
小笠原 38000
ラミレス 45000
亀井 1400
李 63000
坂本 850
鶴岡 2100
計 15億9850万円
いやぁ。ライオンズの凄さが改めてヒシヒシと。
それにしても今年のライオンズの試合は面白かった。
ほぼ誰も予想してない中でのリーグ優勝。
好ゲームが多かったCS。
緊迫感の中で7戦までもつれた日本シリーズ。
因みに今年のアジアシリーズは4チーム中3チームがライオンズ。
http://www.npb.or.jp/asia/
最優秀ライオンズ決定戦。ちょっと笑った。
2 comments:
graz graz graz
いやあ、よかったよかった。
岸もちゃんと育ってくれて、
涌井もいいピッチャーだし
(松坂より一回り小さいから、最初どうかと思ったが)
ただ……黒江コーチが対談の可能性とか……それでいいのか、ナベQ?
岸のカーブにジャイアンツ打線があそこまで翻弄されるとは、正直意外でした。
スポニチの記事読んだ限りでは、記者が憶測で勝手な事書いてるだけな気もしますけれどね。「流動的となってる」論拠が一言無いと。
一応、球団社長は「完璧な布陣」とコメントしている訳ですから。
黒江さん本人が「年齢的にキツイ」とでも、ボソッと言ったのかなぁ。
Post a Comment