これってどうなんだろうねぇwwyoutubeに素人製作のDBあったけどそっちの方が良さげやったでww
多分契約で、版元の日本側からチェックが一切出来ない事になっているんだろうと思います。ハリウッド映画で原作モノをやる時って、結構この手の契約にやられてますよ。自分達のマーケティングの結果と原作の内容とに齟齬が出た場合に、スムーズに改編出来るように。表向きは「映画尺のストーリーにする為」って事になってますが、契約書精読すると、何されても文句言えない事になってるはずです。それに対して「ざけんな!」ってんで立ち消えた「ハリウッド映画化!」がチラホラあります。この予告へのアンチ評価に対して、プロデューサーが「本編観てもいないのにガタガタ言うのはフェアじゃない」みたいな事言ってましたが、それが自分達の得たデータ通りに映画を作った自己満足が伺える発言かなと思ったりします。こんなん書きましたが、俺は原作を映画尺に改編するのは賛成派です。
実際映画が面白ければそれでいいんだけどね。やっぱネームバリューに対しての期待度や信頼感ってのがあって、それを覆されると人は拒否反応起こしちゃうんじゃないかな。特にDBなんて鳥山の絵でもって売れてる部分もあると思うからイメージが変わっちゃうと大変なんだと思う。俺は原作を知ってる場合はやっぱ普通に原作と比較しちゃうタイプだからDBは不安はあるかな。でも叩くのは半分以上ネタだと思うwまぁ、実際に観てからだね。何だかんだ言って俺は観るだろうしw
俺、観ながら泣いちゃうかもw
Post a Comment
4 comments:
これってどうなんだろうねぇww
youtubeに素人製作のDBあったけど
そっちの方が良さげやったでww
多分契約で、版元の日本側からチェックが一切出来ない事になっているんだろうと思います。
ハリウッド映画で原作モノをやる時って、結構この手の契約にやられてますよ。自分達のマーケティングの結果と原作の内容とに齟齬が出た場合に、スムーズに改編出来るように。
表向きは「映画尺のストーリーにする為」って事になってますが、契約書精読すると、何されても文句言えない事になってるはずです。
それに対して「ざけんな!」ってんで立ち消えた「ハリウッド映画化!」がチラホラあります。
この予告へのアンチ評価に対して、プロデューサーが「本編観てもいないのにガタガタ言うのはフェアじゃない」みたいな事言ってましたが、それが自分達の得たデータ通りに映画を作った自己満足が伺える発言かなと思ったりします。
こんなん書きましたが、俺は原作を映画尺に改編するのは賛成派です。
実際映画が面白ければそれでいいんだけどね。
やっぱネームバリューに対しての期待度や信頼感ってのがあって、それを覆されると人は拒否反応起こしちゃうんじゃないかな。
特にDBなんて鳥山の絵でもって売れてる部分もあると思うからイメージが変わっちゃうと大変なんだと思う。
俺は原作を知ってる場合はやっぱ普通に原作と比較しちゃうタイプだからDBは不安はあるかな。
でも叩くのは半分以上ネタだと思うw
まぁ、実際に観てからだね。
何だかんだ言って俺は観るだろうしw
俺、観ながら泣いちゃうかもw
Post a Comment