20090427

cinema

バーン・アフター・リーディング Burn After Reading
2008GAGA日活/96min./C.S./SRD

面白かったかな。
3幕構成に分けた場合の1幕目。或いは最初の方とか、序盤とか。
その辺がちょっとだけモタついてダルい気がした位かな。
気にするとしたら。


グラン・トリノ Gran Torino
2008WB/120min./C.S./SRD

巧いよなぁ。いちいち巧い。
面白かった。これはオススメできる。
流石に動作がじーちゃんだった。
家具に当り散らすシーンとか。


ミルク Milk
2008Focus Features/128min./C.S./SRD

ガス・ヴァン・サントって、何撮っても繊細な仕事するなぁと関心。
空気感みたいなのを撮らせたら多分No.1なんじゃないかなと思う。

3 comments:

Anonymous said...

バーン~は知らない間に期待値が上がりすぎてて観てる途中で冷めちまったw
笑える箇所がそこかしこにあったからまだ観れたけどね。最後がなんかシラけたかな。

グラントリノは文句なし!!w

ミルクって知らなかったけど
予告見たら観たくなった。
実は俺サンフランシスコ育ちなんですよw
80年代~90年代の10年だけど住んでたのよ。
だから観てみたい。

visnu said...

そうそう。外野が持ち上げてって、観る人しらけてんのみると、なんか制作サイドに気の毒な気がしますわ。今回のバーンってまさにソレですよねー。

グラン意見一致w嬉しいw

おおw
そしたら彼の残影みたいなのを垣間見た事があったかもしれないですねー。ゲイ・パレードとか。
実は俺、ガス・ヴァン・サントの映画じゃなかったらスルーしてたかもな作品ですw

mono said...

失礼!!
名前書き忘れてるしww