青空文庫、国立国会図書館アーカイブのヘビーユーザーなので、著作権保護期間の延長はやめておこう。などと言われれば、当然賛成する。とても素晴らしい時代になったのに何も逆行する事は無いと思う。
とは言うものの、当然双方の意見を比較検討しない事には、賛否について言及するのはアホなので、何件かググって読んでみた。保護期間「延長派」「慎重派」それぞれのワケが一番便利かな。
どちらが「まとも」な事を言っているか一目瞭然なので、読み進める内に笑えてきた。でももっと笑えるのは「アメリカのお墨付き」があるってだけで「まとも」じゃない方が罷り通る可能性が高い事。
もしかして突っ込み待ちなのかな。
「ここ、日本だろ!」って。
国立国会図書館アーカイブ
青空文庫
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
2 comments:
突っ込み所満載だw
でも、思ったのはこれらをまとめたのが延長反対派じゃないのかなぁ?と。
あえて反対ではなくて慎重派って書いてる所とか賛成派の意見があまりにもダダっ子全開っぽい所とかw
実際これが事実だとしたら、世の中アホが多いんだなぁって思っちゃう。
あ!俺もその一人か!w
延長派の意見って、他読んでも理が無いんですよねぇ。
Post a Comment