20090914

cinema

プール Pool
2009松竹/96min./V.V.?/SR?
学生映画(専門学校生ではなく大学生の作品)を、
金かけて撮ると、多分こんな感じになるんだろうと思う。
"薄味"と"味が薄い"の違いが掴めてないままのやつ。
あれがそのまま此方に向かって来て共感を迫ってくる感じ。
映画の中の「時間」や「雰囲気」に共感させたいだけなら、
全然人物描写ができてない登場人物達は不要って事になっちゃう。
流石にベテランの役者さんが台詞の流れの中で、
たまに「キラッ」と「あ、深いとこ来るな」って感じの、
台本の行間から滲み出てくる芝居を出しかけるんだけれど、
それがそのまま寸止めで終わっちゃう。
上っ面なめるように撮るんじゃ勿体無い役者を使ってるのに。
わざとそう撮ったのか、そうとしか撮れないのかは知らないけれど。
わざとだとしたら「余計な事すんな」って思う。
うーん、どう書いても悪口になるなぁ。
なんつーか、どうでもいいやって感じ。
スコープサイズをメモるの忘れたんでレンズは適当。


ウルヴァリン: X-MEN ZERO X-Men Origins: Wolverine
2009FOX/108min./C.S./SRD

やっとガンビットが出たぜ~!
なので初めて劇場に観に行ったX-MEN。
まあこんなもんかなって感じで楽しめた。

No comments: